レゴ 建設中のカンプ・ノウの途中経過

夜が涼しくなりましたね。

 

昼間はまだ暑くてエアコンも欠かせないですが、夜はそろそろ無しでもやっていけそうです。

 

今年は残暑が厳しく、10月頃まで暑い日が続いて秋が短く、すぐ冬になるとか。

秋は涼しくていい時期なのにねぇ…。

 

それでは今日の記事のもくじです。

 

今日は何の日??

9月13日は「明治ミルクチョコレート発売の日」です!

 

明治ミルクチョコレート発売の日

一度は食べたことがある方も多いでしょう。

明治ミルクチョコレートは、1926年9月13日に発売されました。

 

もう100年近く前に発売されていたんですね!!

 

レゴ カンプ・ノウ

届いて一週間が経過しました。

 

平日の夜にも少しずつ建設(?)していき、ここまでできました!

観客席の1/4が完成!!

スタートから完成までをサッカーの試合で例えると、いま前半20分過ぎくらいですね。

 

ピッチも含めたここまでの組み立て手順は全部で314。

これをあと3つなので、まだまだ先は長いです。

 

スコアは5-0になってますね。

スペイン語で、1試合5点取ることを「マニータ」と言います。

 

マニータは「小さな手」を意味します。

人の手は5本指があるので、5点取った時に用いられます。

 

4点取っている試合では”マニータ”と叫ぶこともありますね。

それはもちろん、5点目を期待しているからです。

 

後ろから見るとこんな感じ。

 

拡大してみました。

 

左側は1899とクラブのエンブレムが。

1899はバルセロナが創設された年です。

正式な日にちは、1899年11月29日。

 

青とえんじとの縦じまはクラブのカラー。

Blau(ブラウ=青)Grana(グラーナ=えんじ)、私のブログのニックネームはここからきています!

バルセロナの愛称は、バルサやブラウ・グラナと呼ばれます。

 

隣の黄色と赤はバルセロナがある、カタルーニャ州の州旗。

本来、州旗は横向きです。

 

ちなみに、このクラブのエンブレムや州旗、スコア、座席の文字はシール。

ブロックに貼り付けています。

 

私はA型。斜めになるのが大っ嫌い!!

シールを貼るとなると超がつくほどの慎重に。

ものすごい時間がかかるんですよ(笑)

 

 

完成まではまだほど遠いですが、また少しずつ進めていきます!