日章丸

今日行われるJリーグの試合から観客を入れることができます。

熱心なサポーターは観戦に行くんでしょうけど、やはり感染が心配なのでちょっとためらいますね。

 

それでは今日の記事のもくじです。

 

今日は何の日??

7月10日は「日章丸(3代目)が進水した日」「建設省が発足した日」です!

 

日章丸(3代目)が進水した日

3代目の日章丸は当時世界最大のタンカー。

1962年7月10日に進水しました。

同年10月7日に竣工して、中東から日本へ多くの原油を運びました。

1978年に解体されます。

 

建設省が発足した日

1948年7月10日、建設局から建設省に改称。

いまは国土交通省になっていますね。

 

私の実家のさらに山奥の方の行くと、今でも「建設省」と書かれた道路標識があります!

 

海外では何の日??

バハマ独立記念日です!

 

バハマ独立記念日

カリブ海にある島国のバハマ

イギリス領でしたが、1973年7月10日に独立。

今日は祝日です!

 

今日はこの船

日章丸が出てきたので、今日は現在の日章丸を。

 

出光タンカーのVLCC 日章丸 です。

f:id:BlauGrana10:20200709195442j:plain

 

逆光とモヤでうまく撮れませんでしたが、現在の日章丸はこんなに大きなタンカー。

全長は東京タワーと同じ333m。幅は50m走が余裕でできる60m。

船員さんが船の先まで行くときは自転車を使う時もあります。

 

日章丸という名前は、出光興産のタンカーに代々受け継がれている名前です。

 

初代は1938年に竣工。

2代目(日章丸二世)は1951年に竣工。イランから石油を運んだ「日章丸事件」で知られています。

3代目(日章丸三世)は上でも書きましたが、当時世界最大のタンカー。

4代目(日章丸四世)は1981年竣工。25万トンの原油を運ぶタンカーでした。

そして5代目(日章丸五世)は2004年に竣工。30万トンの原油を運ぶことができます。

 

名古屋港の場合、VLCCは岸壁に着岸することはなく、伊勢湾内の「伊勢湾シーバース」というところで荷役を行います。

 

愛知県には出光興産の製油所があるんですが、シーバースからそこまで約10kmほど。

この距離を海底のパイプラインで原油を送っています。

製油所でガソリンや軽油などに精製され、タンクローリーで各地のガソリンスタンドへ運ばれます。

 

写真は原油を揚げ切ってサウジアラビアに向かうところ。

ガソリンスタンドで給油できたり、寒い冬にストーブで温まれるのはこういう船のおかげです。

 

Vessel Information

IMO:9264881

Flag:Panama

Callsign:H9SR

Loa:333m

Beam:60m

Gross Tonnage:160,123t

Dead Waight:300,544t

Builder:IHI Marine United , Kure Shipyard

Built:2004