NSS FORTUNE
ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染者が急増しています。
第2波の影響は深刻なようですね。
日本は入国制限を緩和しましたが、本当に大丈夫なんでしょうか?
これから寒くなるので心配です!
それでは今日の記事のもくじです。
今日は何の日??
10月20日は「オペラハウス開場の日」です!
オペラハウス開場の日
オーストラリアのシンボル「オペラハウス」は1973年10月20日に開場しました。
とても綺麗な建築物ですが、もう47年も経つんですね!
今日はこの船
オーストラリアが出てきたので、今日はオーストラリアに関わる船を。
NSユナイテッド海運のケープサイズバルカー NSS FORTUNE です。
左は日本製鉄の名古屋製鉄所。
ということで、この船はよく鉄鉱石を積んできていました。
鉄鉱石の産出国はブラジルやオーストラリアが有名ですね。
名古屋港に来るこの手のサイズの船もオーストラリアからよく来ています。
もっと大きな船になると、ブラジルからも来ています。
オーストラリアを出る時は、船の赤い部分まで海水に沈んでいます。
日本に到着すると、一つの港で全部揚げるのではなく、各地の製鉄所で少しずつ揚げていきます。
名古屋港は水深の関係もあって、一番最初の揚げ地として船が来ることはありません。
なのでいつもこんな感じの喫水の船ばかり。
名古屋で全て揚げ切って空っぽで出ていくことがほとんどです。
Vessel Information
Name:NSS FORTUNE → AGIOS CHARALAMBOS
IMO:9262730
Flag:Japan → Bahamas
Callsign:7JOD → C6EA4
Loa:290m
Beam:47m
Gross Tonnage:94,779t
Dead Waight:184,872t
Builder:Mitsui Engineering & Shipbuilding , Chiba Works
Built:2003