J1リーグ 第11節 ガンバ大阪 vs セレッソ大阪 「大阪ダービー」観戦記

9連休だったゴールデンウィークも今日で終わり。

 

あーあ、あんなに楽しみにしていたのにすぐに終わってしまいました。

よく休みは待っている時が一番いいと言いますが、ホントそうですよね!

 

休み中は出かけたり、家のことをやったり、充実した休みになりましたが、休みが長かっただけに明日から嫌だなぁ…。

 

それでは今日の記事のもくじです。

 

今日は何の日??

5月7日は「博士の日」です!

 

博士の日

1888年5月7日、25名の学者に日本初の博士号が授与されました。

 

実は私も学生の頃は狙っていました。

もちろんそんなに甘い世界ではないので無理でしたが…。

 

大阪ダービー観戦記

 

5月3日、大阪府吹田市にある「パナソニックスタジアム」で行われた、ガンバ大阪 vs セレッソ大阪の試合を見に行ってきました。

 

今日はその様子を書いていきます。

 

前日は平日だったこともあり、本格的な連休は3日からの方も多かったと予測し、主要な高速道路は避け、私は名阪国道→西名阪→近畿道を通るルートで吹田まで向かうことにしました。

 

この選択は見事的中!

反対車線は何ヵ所かで渋滞していましたが、多少の混雑くらいで大阪まで行けたのですが、摂津あたりでストップ。

あと3kmほどで吹田の出口なのに…!!

 

時刻は午後12時。

キックオフは午後2時。

 

2時間あるので余裕なんですが、去年、PSGを見に埼スタ行ったときに浦和ICで2kmの渋滞を抜けるのに1時間半かかったことが頭をよぎる(笑)

 

結局、今回は30分もかからずに突破できたので良かったのですが、渋滞中にこんなことが。

 

選手たちを乗せたセレッソのバスがスタジアムに向かうところに遭遇!

渋滞も嫌なことばかりではないです。

 

実はこういう経験は初めてではなく、よく遭遇するんです。

去年のPSGも行きも帰りも選手を乗せたバスが目の前を通過。

2019年にバルセロナが来日してヴィッセル神戸と試合した時に神戸まで観戦に行ったのですが、車で帰る時に前にいたのがヴィッセル神戸のバスでした。

 

そんなこんなで何とかキックオフ1時間前にパナソニックスタジアムに到着。

遅刻せずに間に合ったのが一番うれしかったです(笑)

3日は晴れて、気温は22℃くらい。心地よい風も吹いてサッカー観戦にはちょうど良い気候でした。

 

座席はかなり前を取れたので、視界もバッチリ!!

最近は座った所から全体を見渡せるコーナー付近のチケットを取るようにしています。

理由はボールが右行ったり左行ったりしても首を動かさなくて済むから!

 

今回の大阪ダービーは60回目だったそう。

チケットはすべて売れて、約3万4000人が観戦に訪れたようです。

到着した時にはガラガラだった上の写真と比べるとよく分かりますね!

 

アウェイのセレッソ大阪サポーター。

「俺らが大阪」「ダービー=絶対勝利」など気合が入っています!!

 

試合前のセレッソ大阪のチャント。


www.youtube.com

 

ガンバ大阪のチャント。


www.youtube.com

 

こうやって声を出して声援を送ることができるって素晴らしいですね!

 

いよいよ選手入場となるのですが、ガンバ大阪のコレオがすごかった!!

太陽の塔が出てきた!!これにはビックリ!!

1991はガンバ大阪が設立された年です。

 

こちらは「OSAKA」と書いてあります。

 

試合は、セレッソ大阪が前半に先制し、ガンバ大阪が後半に追いつく展開。

どちらも反対側のゴールで決まったので写真を撮ることはできませんでした。

 

そして、後半45分にセレッソ大阪の加藤陸次樹選手が決勝点!

その直後がこちら。


www.youtube.com

 

喜ぶ選手とスタッフの表情がいいですね!

ゴール内で膝をつくのは、ガンバ大阪GK・谷晃生選手。

 

試合後、サポーターとともにWe are CERAZOを熱唱!

www.youtube.com

 

アウェイでの勝利、しかもダービーマッチ、選手そしてサポーターの皆様、おめでとうございます!!

 

決勝ゴールを決めた加藤陸次樹選手がサポーターを背に記念撮影。

 

私が注目していた北野颯太選手が子供にユニフォームをプレゼント。

この後私のすぐ前にも来て、知り合いらしき人にも渡していました。

 

スポーツ選手は子供たちに夢を与える職業と言われます。

子供たちへのファンサービスはどんどん行ってほしいですね。

ユニフォームをもらった子供にとっても忘れられない思い出になったことでしょう!

 

もちろん将来有望な若い選手が目の前に来たら大人でも嬉しかったです!!

 

この試合では、入場した時にこんなフラッグがもらえました。

 

せっかくもらったので、部屋に飾っておくことにします!

 

以上で今回の観戦記は終わりです。

今年は「初めて行くスタジアムでの観戦」を一つのテーマにしています。

 

コロナウイルスの影響で去年はJリーグの観戦は一試合もできませんでした。

Jリーグの観戦は、2019年12月のダビド・ビジャ選手の引退セレモニーが行われた試合以来3年半ぶりでしたが、やっぱり現地で観戦するのは画面で見ているよりも臨場感があっていいですね!

 

リーグ戦はまだまだ長いです。

これからまた日本のどこかのスタジアムに行って観戦しようと思っています!